当組合では、組合員を随時募集しています。
【ご加入条件】
- 東京都、茨城県、埼玉県、千葉県、神奈川県、群馬県のいずれかに事業所を有し、当該地域のトラック協会会員であること。
- 貨物自動車運送事業法関連
「一般貨物自動車運送事業」の許可及び「貨物利用運送事業」の登録があること。
【費用】
1.加入時の費用
項目 | 金額 | 備考 |
出資金 (1口/10,000円×5口) |
50,000円 | 加入時にお預かりする金額です。脱退(注①)する時は組合決算終了後、返却いたします。 |
※注① 当組合を脱退する場合には、中小企業等協同組合法第18条に則り、事業年度終了後となります。
なお、当組合の事業年度は4月1日~翌年3月31日です。
2.月々の費用
項目 | 金額 | 備考 |
会費 |
5,000円 |
|
(内訳) | ||
ID利用料 |
1,000円/1ID(令和5年9月まで) |
WebKITを利用するため日貨協連に支払うID利用料です。 |
運送代金保障保証料 | 500円 | 「KIT運送代金保障制度」6,000円/年を月額にした金額です。 |
組合費 |
3,500円(令和5年9月まで) |
組合運営のための金額です。 |
任意
新規ID利用料(営業所追加) | 1,000円/1ID(令和5年9月まで) 2,000/1ID(令和5年10月から) |
新規ID利用料です。2箇所以上異なる所在地(営業所等)で同時にWebKITを利用する場合に申請します。 |
追加ID利用料 | 1,000円/1ID(令和5年9月まで) 2,000/1ID(令和5年10月から) |
追加ID利用料です。2人以上同じ所在地で同時にWebKITを利用する場合に申請します。 |
3.WebKIT事業利用手数料
成約運賃に対して手数料3%を頂きます。
4.WebKIT事業荷物保険料
荷物を受託(車両を提供)した場合はKIT荷物保険金額(成約運賃の0.2%)が別途必要です。
【加入方法】
加入書類は下記の「加入書類一覧」からダウンロードして記入してください。
ご記入、ご捺印後、所属のトラック協会へご提出をお願いします。書類が当組合に届きましたら、ご連絡差し上げます。
【加入申込までの流れ】
※詳細は、当組合までお問い合わせ下さい。
【加入書類一覧】
加入案内パンフレット | ![]() |
|
加入書類(PDF又はWordのファイルをダウンロードしてください。) | ![]() |
![]() |
首都圏キット利用協同組合 定款 | ![]() |
|
WebKIT荷物保険 | ![]() |
|
KIT運送代金保障 | ![]() |
【各都県トラック協会の送付先】
(一社)東京都トラック協会 総務部 企画課
〒160-0004 東京都新宿区四谷3-1-8 東京都トラック総合会館
Tel:03-3359-6253
(一社)(一社)茨城県トラック協会
〒310-0913 茨城県水戸市見川町2440-1
Tel:029-303-6363
(一社)埼玉県トラック協会 業務部
〒330-8506 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目299番地3
Tel:048-645-2771
(一社)千葉県トラック協会 輸送事業部
〒261-0002 千葉県千葉市美浜区新港212-10 トラック会館
Tel:043-239-5348
(一社)神奈川県トラック協会 業務部
〒222-8510 神奈川県横浜市港北区新横浜2-11-1 神奈川県トラック総合会館内
Tel:045-471-8882
(一社)群馬県トラック協会 業務部
〒379-2166 群馬県前橋市野中町595 群馬県トラック総合会館
Tel:027-261-0244